「スティーブン・スピルバーグ監督が初のミュージカル作品のメガホンを取った」
「しかも、あの名作ブロードウェイミュージカルを!」
公開前から大きな話題となっていた「ウエストサイドストーリー」
先週やっと見にいくことができたので、レビューを紹介します。
レビューやあらすじには個人の感想も含まれます。
あくまで映画好きの感想と思って読んでいただけますと幸いです。
またネタバレのような表現が含まれる可能性があります。「ネタバレは絶対に嫌だ!」という方はご注意下さい。
名作リスペクト!だけど今っぽさも
ロミオとジュリエットをモチーフに作られたブロードウェイミュージカルの名作です。
それをスティーブン・スピルバーグ監督が映画化。舞台は1950年代のニューヨーク、マンハッタンのウエストサイドは移民が多く集まり、同胞でのグループが対立していました。
ウエストサイドストーリーはポーランド系移民の「ジェッツ」とプエルトリコ系移民の「シャークス」の物語。
ジェッツの元リーダーであるトニーとシャークスのリーダーの妹であるマリアが恋に落ちてしまうが…
そんな恋はハッピーになる訳もなく…。まさにロミジュリ状態。
禁断の恋で「tonight~♪tonight~~♪」の時はまだ良かったですが、それがのちに移民同士の争いに発展していき…。最後は見てられない(><)
ブロードウェイ版や61年版を見ていないので比較はできませんが、名曲をしっかり継承しつつも、ダンスナンバーやカラフルさが今っぽさもあって見やすい!!

さすがスピルバーグ監督!って感じ!
名作を大スクリーンで楽しめるのが映画のいいところ。こういう名作リメイクはどんどんやって欲しいし、どんどん見にいきたいです。
ちなみに、「アメリカ」の楽曲が個人的に好きです。思わず口ずさんじゃう♪
ミュージカル初心者におすすめ「glee」!名作の楽曲を知れる
実はウエストサイドストーリーを初めて知ったのは、アメリカの学園ミュージカルドラマ「glee」でした。
gleeは2009年から2015年まで全シーズン6まで放送されました。
マッキンリー高校の合唱部に冴えない高校生が集まり、地区大会をめざし奮闘していく中で、自分の個性に気がつき輝ける場所を見つけていくストーリー。
グリークラブの話ということもあって、ミュージカル風に話が進みます。テンポもよく、扱う楽曲もミュージカルの名曲はもちろん、放送時の人気楽曲、ブルーノマーズやジャスティンビーバーなどなど。
ウエストサイドストーリーもシーズン3の5話に登場します。
シーズン3の5話は学校で、ウエストサイドストーリーのミュージカル公演が行われるということで、「Tonight」はもちろん、「アメリカ」などの楽曲が登場します。
マリアとトニーを演じるにあたり、恋人との初めてを無理やり演出するレイチェルとブレイン。
でも恋人のフィンやカートは怒ってしまいます。もちろん、そんな目的は嫌ですよね😅
レイチェルとブレインはそんな中、マリアとトニーを無事に演じることができるのでしょうか。
ぜひご自身の目でお確かめください〜
他にも、グリースやロッキンホラーショーなど名作ミュージカルをテーマにした作品も多いので、ミュージカル好きさんやミュージカル初心者さんはぜひgleeをチェックしてみて下さい。
映画を見るならU-NEXT
残念ながらgleeはU-NEXTにはありませんが、多くのミュージカル映画を見たいならU-NEXTがおすすめです。
UNEXTなら21万本以上の映画が見放題。他にも雑誌や漫画なども読めたり、映画のレンタルなども可能。
このコンテンツ数は他の定額動画配信サービスと比べても圧倒的です。
しかも、31日間なら無料でお試しも可能!!お試しで登録しても31日以内に解約をすれば月額料金は発生しません。
まとめ
いかがでしたか。本日はスティーブン・スピルバーグ監督の大注目映画、「ウエストサイドストーリー」についてレビューを紹介していきました。
古き良き作品を、今の時代も触れることができる
そこが映画の良い側面です。ぜひ皆さんも名作映画を楽しんでみて下さいね。
コメント